もう二月も半ばです。
ついこの前新年を迎えたと思ったのに、もう二月も半ばです。自主トレも無事終了して、今彼らはキャンプの真っ最中。

この期間が今年一年を占う意味でも大切な時期です。

我々、くまざき歯科従業員一同もさらに患者さんのために、がんばります。

2012年02月13日 ブログ
藤原喜明トークショーと陶芸
来る2月5日プロレスラー藤原喜明(組長)のトークショーと陶芸の展示販売があります。
場所は大阪府羽曳野市のホール LICはびきの です。
トークショー参加の方は参加費800円です
参加申し込みフォーム
より事前申し込みよろしくお願いします。

2012年01月17日 イベント
ディナーショー
昨晩は、いつも家族サービスをほとんでしていないので、
久々に堀内孝雄さんのディナーショーに家族と行ってきました。

数年前のど派手なディナーショーと違い、不況のせいかお客さんの服装、客層など
明らかに地味になっていました。

一部と二部の間の休憩時間に、堀内さんの部屋を訪問させていただき、久々の近況報告会、
など楽しい談笑をさせていただきました。

彼は今年デビュー40周年を迎え益々円熟味を帯びてきています。
私も、彼のように歳を重ねたいものです。


2011年12月26日 ブログ
師走??
本格的な寒さも知らないうちに、もう12月です。

今年は、テレビなどでも「紅葉だより」を見た記憶がありません。
勿論、自分自身の目でも紅葉は見てません。
しかし、いつの間にやら世間は師走ですね。
まわりでは、ちらほら忘年会開催の話も耳にします。

ここ数年は、やはり異常気候のためか本来の日本の四季が楽しめなくなっているどころか
東北大震災、奈良、和歌山の豪雨など暗いニュースばかりが、目立ちます。

様々な占い師、霊能師たちの誰一人として、このような災害を予知したでしょう。

これではっきりしました、あのようなものは一切ないということを。

現実に目を向けて、全世界の人々ががんばっていかないといけないですね。

2011年12月07日 ブログ
ここ最近ようやく・・・
この前の日曜日の昼間は、下手をすると汗ばむくらいの気候でしたが、
ここにきて、ようやく?秋? の気配がしてきたような・・・

朝晩は冷え込んできましたね。

季節の変わり目は、体調をくずしやすいので、みなさんどうぞお気をつけてください。

しかし、日曜日の心斎橋を歩いていると、あちらこちらからもうクリスマスのデコレーションが
見られました。 こっちは歩いていて汗ばんでいたのに・・・

2011年11月22日 ブログ
11月になっても・・・
もう11月になったのに、相変わらず暖かい(時によっては暑い)日が続いています。
本来ならば紅葉も見られるのでしょうが、今年はそんな気配さえ感じられません。
このまま、秋がなくなって冬になってしまうの?ではないでしょうか。

秋のおいしい食べ物の情報も遅いような気がします。
2011年11月02日 ブログ
フェルメール展
この連休を利用して、京都で開催されているフェルメール展に行ってきました。
以前から、柄にもなく絵画に興味があったので、この機会にと行きましたが、
朝早く起きて行ったのですが、開館30分前に到着したのですが、
かなりの人で込み合っていました。
さすが、フェルメール!

私個人としては、横で開催されていた「ワシントン ナショナルギャラリー展」
の、「ゴッホの自画像」がよかったです。

2011年10月11日 ブログ
いよいよ秋本番ですね。
みなさん連休はいかが、お過ごしでしたか?私はずっと、家のかたずけやら、庭掃除に追われていました

。
これからはいよいよ秋本番。
気候もよくなってきますし、おいしいものもいっぱい食べたいなあ!
でも、昨日から実はダイエットを始めて、まずは3Kgは落とさないと。

2011年09月27日 ブログ
台風です。
昨日から、近畿地方に台風が接近しています。(ノ゚ο゚)ノ今日も朝からその影響でしょうか、患者さんの出足はかなり悪いです。
そりゃそうでしょう・・・
普通台風が来ているのに、歯の治療を優先する人も少ないですよね。
それはかまわないのですが、せめてキャンセルの連絡ぐらいは欲しいですよね。
キャンセルとすっぽかしとは意味が全く違いますから。
そんなわけで、このブログを見ている患者さんはキャンセルのお電話お願いします。
一生のお願いですから・・・ m(u_u)m
2011年09月02日 ブログ
復活?近鉄バファローズ
お盆の間、京セラドームで行われていたオリックスのユニフォームが、その昔の近鉄バファローズの時代に使用された、懐かしいユニファームとして期間限定で復活しました。(‐^▽^‐)
我々近鉄ファンとしては、とても懐かしいもので感激していたのですが、
たまたま、オリックスの選手から電話であって懐かしいということを話たら、
試合後にユニフォームをくれることになりました。

でもその次の日も試合だから、その後になります。と試合後電話がありました。
当然ですよね。 アホな奴です。(その選手は誰かですって?・・・

2011年08月16日 ブログ